子どものお手紙管理
学校や習い事からもらってくるお手紙の管理どうしていますか?
毎日少しずつ溜まってくる書類を管理するのはとても大変…
私は、書類の管理は現物保管とデータ保管の両方で管理をしています。
データ管理と言っても超簡単
お客様にもドンドン紹介していて
大変喜んでいただいております♪
基本クラウドアプリに保存をするのですが
(クラウドとか言ってますがそっち系は決して得意ではありません‥苦笑)
でも任せてください!!
これは大丈夫♡
注意したいのは
様々なジャンルの書類を1つのクラウドに
保存してしまうと見たい時に探すのは地味に大変。
コレかなり面倒くさいです…
極力 探すっていう手間を省きたいので!
子どもの手紙やDMなど一時的に必要なプリント類を保存するアプリとしておすすめをご紹介します。
スマホやipadで見たい時にいつでも見ることができます。
もちろん保存したらプリントはさようなら~
誰が持ってきた何のプリントか一目でわかる!
プリントを失くしたお友達にも簡単に共有できたり
通知がくるから提出物も管理できる!
ぜひお試しください♪
子どもの作品管理
幼稚園や保育園から持ち帰ってくる作品たちがお部屋に散乱していませんか?
子どもなりに一生懸命楽しみながら作った作品を
すぐ捨てるには心苦しく
かといって全部取っておくわけにはいかないのが本当のところ
そこで、おすすめな方法をご紹介します!
流れについて
① 作品についての話を聞く
頑張ったこと、楽しかったこと、失敗したことなどエピソードがあるはずなのでまずは話を聞きます。
② 作品をどう保管するか子どもに選択させる
「思い出箱に入れる?」or「写真で撮っておく?」
■思い出箱の場合
思い出箱は1人1個用意し、それ以上増やさない!
箱の大きさは、収納スペースによって決めましょう。
※イメージ画像 イケアの画像お借りしています
■写真の場合
作った作品はすべて写真でも保存することをおすすめしています。
作品集のようになり、スマホやテレビ画面で家族みんなで共有することもできますし、遠方の親族にも見せることができます。
そして万が一、天災などでアルバムがなくなっても、クラウドで保存されているので復旧可能です。
お子さんにお話しする時は
写真で保存した状態を実際見せてあげましょう。
いつでも見ることができること、これも大切にとっておける方法の1つだということが伝われば
お子さんも自分でどちらにするか選択ができるようになります。
作品の保管すおすすめのアプリは
見やすく、タイトルが付けられる!
無制限!無料!
パソコンからも閲覧可能!
作品管理におすすめアプリのご紹介
お片づけ先生®公式LINE@
■アカウント
@okatadukesensei (@マークを含む)
■QR